各種クレジット対応

害獣駆除ヒーローズ 害獣駆除ヒーローズ

コウモリ駆除の相場について解説!


当社ではコウモリ駆除の相場や料金についてのお問い合わせを多数いただいております。この記事では、コウモリ駆除の相場や料金、そして安く駆除するためのコツや業者選びのポイントを詳しくご紹介いたします。ぜひ参考にしてください。

コウモリの通気口部分の駆除費用は1万円から10万円で、天井裏の駆除は20万円以上です。コウモリは狭い隙間を好み、通気口や新築の天井裏に住みつきます。通気口の駆除は手の届く範囲で行えるため比較的安価ですが、天井裏では高所作業車や足場が必要になり費用がかさみます。

1万円~10万円(47%): 通気口の駆除、捕獲(一般宅、マンション)

10万円~40万円(16%): 天井裏・軒下を高所作業車で駆除(一般宅)

40万円以上(37%): 天井裏・軒下を足場を設置して駆除(一般宅、工場)

鉄筋の足場が必要かどうかが費用に大きく影響します。足場の設置には最低40万円以上かかることが多いです。高額な見積もりが出た場合でも、駆除費用を抑える方法がありますので、次にそのコツを紹介します。

 

相見積もりを取る

相見積もりを必ず取りましょう。業者に相見積もりを依頼するだけで、料金を安く提案してくれる場合があります。複数の業者の見積もりを比較し、料金、駆除方法、保証期間を検討しましょう。

また、害獣駆除の業界には下請け業者に仕事を任せる会社があります。2次、3次下請け業者が駆除を行うと、中間マージンが20%以上上乗せされることが多いです。相談した会社と調査に訪れた会社が異なる場合、料金が相場より高くなることがあります。

 

足場設置はできる限り避ける

鉄筋の足場を設置するには最低でも外壁一面あたり約25万円の費用がかかり、コウモリ駆除費用を含めると合計で40万円以上になります。足場の設置はできる限り避け、高所作業車の使用を業者に相談しましょう。高所作業車の費用は高くても10万円以内です。例えば、足場を外壁4面分設置する場合、100万円かかりますが、高所作業車なら1/10の費用で済みます。必ず高所作業車での駆除が可能か確認し、費用を抑えましょう。

見積項目の削減

駆除業者によって駆除方法は異なります。トラップの数、忌避剤の使用、侵入経路の封鎖方法を見積書で確認しましょう。不要な作業工程を削減して駆除料金を抑えることができます。

削減できる工程としては、主に消毒作業や部分修繕が挙げられます。コウモリ被害による天井のシミや汚れが問題ない場合は削減を検討しましょう。ただし、侵入経路の封鎖は必須です。「防除作業」や「侵入対策」などは必ず依頼してください。

 

被害を放置しない

コウモリの駆除費用は、被害の放置度合によって異なります。コウモリは天井裏をトイレとして利用するため、長期間放置すると糞が大量に溜まり、天井板の腐食や害虫、病原菌の蔓延などの被害が拡大します。これを防ぐため、早めの対処が重要です。

コウモリの被害例と駆除費用

最近始まった被害の場合

•侵入経路の封鎖と簡単な掃除で済むため、費用は1万円~5万円。

何年も放置した場合

•大量の糞の清掃や消毒が必要で、駆除費用は最大30万円に達することも。

被害が深刻化する前に業者に調査と相談を依頼することをおすすめします。

ネズミの駆除をする方法12選



ネズミは病原菌を媒介し、家や飲食店に害虫を連れてくる厄介な存在です。さらに、電気配線をかじることで火災の原因にもなります。早急な駆除が求められます。

この記事では、ネズミとその害虫の駆除方法を12種類紹介します。これらの方法を参考にして、適切な駆除を行いましょう。

ネズミの被害は多岐にわたります。代表的な例として、糞害やノミ・ダニの繁殖、食品被害、健康被害があります。ネズミの存在を確認するには、部屋の隅にある糞を探すのが効果的です。ネズミは通常、壁の中や天井裏を移動しますが、食べ物を求めて室内にも現れます。

ネズミの糞は種類によりますが、一般的に5mm前後の豆状です。ネズミは移動中に糞や尿をするため、糞が散らばっている場合はネズミの被害が考えられます。

ネズミを駆除する方法12選

1.毒エサの設置
•即効性と遅効性の毒エサを使って駆除します。
•ネズミの通り道や糞がある場所に置くと効果的です。
2.粘着シートの使用
•ネズミの通り道にL字に設置し、中央にエサを置いて捕獲します。
3.忌避剤の設置
•燻煙タイプや固形タイプの忌避剤でネズミを追い払いましょう。
4.燻煙剤で追い出し
•害虫駆除と併用し、ネズミがいない間に巣穴を封鎖します。
5.外壁の亀裂を塞ぐ
•パンチングメタルやコーキング材で侵入口を塞ぎます。
6.食料源の除去
•アルミ製の容器に食べ物を保管し、ネズミの餌をなくします。
7.カプサイシンで駆除
•チリパウダーを通り道に撒いて忌避効果を発揮します。
8.木酢液で駆除
•ペットボトルに木酢液を入れて設置し、忌避効果を持続させます。
9.猫を飼う
•猫の匂いを利用してネズミを追い払います。
10.LEDライトで駆除
•点滅する光でネズミを追い払いましょう。
11.ドライアイスで駆除
•捕獲したネズミを安楽死させるのに使用します。
12.プロに相談

ネズミの駆除が難しい場合や被害が深刻な場合、プロの害獣駆除業者に相談するのが最適です。効果的な駆除方法を熟知しており、迅速に対処できます。ただし、駆除費用がかかるため、まず見積もりを依頼し、判断しましょう。保証サービスや駆除方法は業者によって異なるため、複数の見積もりを比較するのが得策です。
害獣駆除ヒーローズでは、事前見積もり、現地調査を無料で実施しています。
すぐに駆けつけますので、お困りの際はご連絡ください。

これら12の駆除方法を適切に組み合わせることで、ネズミ問題を効果的に解決できます。駆除は一度で完了せず、継続的な対策と予防が必要です。ネズミの生態を理解し、環境を整えることで、長期的にネズミを遠ざけることができます。

アライグマ駆除の相場について解説!



害獣駆除ヒーローズではアライグマ駆除の相場や料金についてお問合せをいただくことがございますので、相場や駆除料金をご紹介いたします。他にも安く駆除するコツや業者選びで知っておきたい情報をまとめていますので是非参考にしてください。

アライグマ駆除の費用は1万円から30万円です。料金は被害の進行度合いと対策範囲によって異なります。弊社の統計によると、以下のような価格帯があります:

1万円~5万円(12%): アライグマの捕獲、部分塞ぎ(店舗、一般宅)

5万円~15万円(38%): 追い出し作業、侵入経路塞ぎ、消毒(一般宅)

15万円~30万円以上(30%): 複数アライグマの駆除、大規模な防除作業・修繕(公共施設、一般宅)

被害が拡大する前に駆除を依頼すると費用を抑えられます。また、公共施設やお寺での駆除も担当しているため、30万円以上の費用がかかることもあります。

アライグマの駆除費用は、被害の進行度と対策範囲により異なります。以下のような料金範囲があります:

1万円~5万円: 単体捕獲や部分的な対策

5万円~15万円: 追い出し作業、侵入経路塞ぎ、消毒

15万円~30万円以上: 複数個体の駆除、大規模な防除・修繕

駆除を安くするコツ

相見積もりを取る

相見積もりを必ず取りましょう。業者に相見積もりを依頼するだけで、料金を安く提案してくれる場合があります。複数の業者の見積もりを比較し、料金、駆除方法、保証期間を検討しましょう。

また、害獣駆除の業界には下請け業者に仕事を任せる会社があります。2次、3次下請け業者が駆除を行うと、中間マージンが20%以上上乗せされることが多いです。相談した会社と調査に訪れた会社が異なる場合、料金が相場より高くなることがあります。

見積項目の削減

駆除業者によって駆除方法は異なります。トラップの数、忌避剤の使用、侵入経路の封鎖方法などを見積書で確認しましょう。不要な作業工程を削減して駆除料金を抑えることが可能です。

削減できる工程としては、トラップの数や消毒作業があります。ただし、アライグマ駆除では侵入経路の封鎖が重要ですので、「防除作業」や「侵入対策」は必ず依頼しましょう。

 

過剰営業に注意

害獣駆除業者には様々なタイプがあります。中には契約を急かす悪質な業者も存在します。しつこい営業を受けたら「家族と相談してから決める」と伝え、冷静に比較検討しましょう。以下の点に注意が必要です:

調査で天井裏を覗かない: 調査せず見積もりを出す業者は信用しない。

契約を急かす: 「今すぐ契約すると割引」と言う業者に注意。

高額な薬剤費用: 消毒液や忌避剤が不当に高額。

見積書に鉄筋足場: 鉄筋足場は不要な項目です。

危険な業者を避けるためにも、相見積もりを取り、比較検討しましょう。契約後でも「クーリングオフ」で解約可能です。当社の見積もりもぜひご検討ください。

 

室内ネズミ


ネズミの場合、音もあまり大きくなくネズミだったらいいかということで放置される人が多いです。そのような場合、室内に出てきてから対応するという方がほとんどです!

基本的に室内に発生するということは建物の壁や天井裏にも生息しています。室内も外部も塞ぐとなると倍近く料金が変わってきます。室内だけ塞いでも建物から駆除しない限り根本的に解決することはないと言っても過言ではありません。室内に出てきた場合は食べ物をかじられたり、ノミダニがわいたりと被害は深刻です。

ネズミがかじった物を食べたり、ネズミが歩いたお皿の上でご飯を食べたりなんて考えるだけで気持ち悪くなりますよね。。

ネズミかな?と思ったり天井裏で音がするとなった場合はお気軽にご相談ください。

ネズミはこのように部屋に穴を開けて侵入します!

こんな動物も


10月に入り、朝晩は少し冷え始め動物が家に入る季節になってきました。

先日作業したお家で珍しい動物がいたのでご紹介します!

遠目で見るとしっぽが大きくリスかと思いきや…モモンガでした!

一匹だけでも珍しいものがなんと子供まで産んでしまっていました。

駆除の仕事をしていてもあまり出くわすことのない珍しい動物だったので皆さんにもご紹介です!

↓はモモンガの赤ちゃんです!

奴らが戻ってきます


まだまだ暑い日が続いて大変だと思いますが、害獣たちも一緒です。被害を受けるのはこの時期コウモリが多いですが、その他のイタチやアライグマもいないわけではありません。一度自分で覗いてみるのもいいですが、屋根裏や天井の間はとても暑く、入れるものではありません。動物たちも一緒で暑いので家が涼しくなるまでほとんど入ってこないと思います。ですが、もうしばらくすると秋になり涼しくなります。そうなると、今まで被害を受けてた家や、新しく被害をうける家が多くなります。せっかく涼しくなって眠りやすくなったのに、天井裏で走り回る音がしたら嫌ですよね。秋の次は冬ですよね。動物たちにとっても外より家の中のほうが暖かいので避難します。また冬を越すと次は春で出産です。天井裏で子育てをします。なので鳴き声が毎日のように聞こえてきます。被害をうけていなくても穴を塞ぐ工事をすることはできます。暑くて家にきてない今だからこそ被害が少なくすみます。早いにこしたことはありません!見積は無料なのでお気軽にご相談ください。

タンスの引き出しの中で…


先日室内にイタチが出ていたお家の作業をさせていただきました。

作業を進めていると異臭のするお部屋がありましたが隅々探しても原因となるものが見つかりません。

臭いがするのには原因があるのでお客様に許可を取り、押し入れやタンスの引き出しも探させてもらうことに…

すると押し入れの引き出しの中にイタチの死骸が!

入って出られなくなったのか、元々弱っていて力尽きたのかわかりませんがお家の中に何らかの動物が出たことがあると、お家の中のどこかで死んでしまっている可能性も0ではありません。

死臭はなかなかとれないですし、元々色々な菌を持っている上にうじなどもわいてきて衛生面でもとてもよくないです。

フンが落ちている、食べ物がかじられるなど、少しでも気になることがあったら状況がひどくなる前に早めの対策をオススメします!

子育ての時期です


しばらく忙しくてなかなか更新をすることができませんでした。というのも今はイタチやアライグマたちの出産と子育てのピーク時でどこにいっても子供がいるという感じです。子供が生まれると足音だけではなく、毎日鳴き声がして寝れないというお客様が多数いらっしゃいます。また勝手に親だけ捕まえてしまうと子供は親無しでは生きられないので死んじゃいます。死んでしまうとこの時期は暖かく死臭が漏れてきたり、うじがわいたりします。そうならないよう我々は子供から捕まえてそのあと親を捕まえます。ご連絡いただければできる限り早く駆けつけて駆除します。

こんなところから…


こんにちは!害獣駆除隊です!

害獣といえばお家の天井裏、屋根裏が多いイメージですが今回は意外なところに隠れていたケースを紹介します!

皆さんのお家の窓にも戸袋がついてあるところもあると思います。

何か怪しい音がするので確かめてみると、中からひょっこり顔を出したのは…かわいい顔をした「テン」でした(^^)

顔はかわいいですが害獣には変わりないのでしっかり駆除させていただきます!

僕たち害獣駆除隊はお家の外側を隅々確認し、怪しい隙間やこれから入る可能性がありそうな穴も塞いでいきますのでご安心ください!

視線を感じてふりかえると・・・


家の天井で物音がするから来てほしいと言われその日の午後に現場調査に向かいました。点検口を開けて中を覗きフンや巣などの痕跡がないか調べていました。すると後ろから視線を感じてふりかえってみて見ると2つの光が・・・。これは動物の目です。写真ではわかりにくいですが、イタチでした。こっちを見ています。毎日工事でなれている我々ですら、こうして出くわすと怖いです。襲ってくることは少ないですがわかっていてもですよね。今回は早い連絡をいただいたので、内部もほとんど荒らされず無事に駆除できそうです。見積もりも無料ですし、最短で当日にお伺いすることが可能なので音がすると思ったらお気軽にご連絡をしてください。お待ちしております!