各種クレジット対応

害獣駆除ヒーローズ 害獣駆除ヒーローズ

DIYのイタチ対策工事について!

兵庫県にて、イタチ対策工事!

こんにちは、HERO`S害獣駆除隊です!
本日は、イタチ対策工事を行ってまいりました!
最近はやけにイタチ被害が増加しております。

イタチはまた戻ってきます。

ご自分でいろいろ駆除を試されたかたが結局駆除しきれず、ご依頼してくるパターンが増えています。
最近は、ホームセンターなどでも駆除用品が販売されています、それを使用して、駆除を行ったものの、イタチが居なくならない。などのご相談ですね。
一度は居なくなったものの、まだ屋根裏にいる。
なぜかと言うと、侵入経路の封鎖ができていないからです。侵入口があれば、必ずまた入ってくるのです。
イタチからすると、屋根裏を自分の巣にしているわけですから、もとに戻ってくることは当たり前です。

更に被害が増えます。

ご自身で駆除された場合、警戒心が強いイタチは再侵入をし、巣の場所を変える可能性が高いです。一つの屋根裏に、旧巣と新巣ができることになります。この場合断熱材の被害も増え、二度目の巣は人間のてが届かないような場所になります。駆除工事が困難な状態になります。

駆除業者を利用しましょう。

何度も何度もホームセンターにて駆除用品を購入し、何度も再侵入されている場合。結果はじめから専門業者に頼んでおけばよかったっとなります。侵入口の点検なども徹底的におこない完全封鎖します。

まずはHERO`Sの無料現場調査。

駆除業者もさまざまですが、HEROSなら無料で現場調査におうかがいいたします。お家の広さや被害状況によって工事内容が変わってきますので、見てみないとお答え出来ない部分もあります。
HERO`Sは現場調査とお見積りは無料で行わせていただいております。
まずはお気軽にお電話にて現場調査の日程を決めましょう(^^)
スタッフが丁寧にご説明させていただきます\(^o^)/

☎0120780714

害獣駆除のことならHERO`Sにご相談ください!

粘着シートの敷き方は、、、!?。

ネズミ駆除は長期戦!!?

こんにちは!HERO`S害獣駆除隊です!
今日はネズミの駆除についてのお話を少しさせていただきます(^^)

スーパーラットと呼ばれるクマネズミ、、。

家の天井裏に住み着くネズミはほとんどがクマネズミと呼ばれる種類のネズミです。
クマネズミはスーパーラットと呼ばれている。
なぜそのような呼び名が!!?ついているのか。
クマネズミは運動能力が高く、どこからでも侵入してきます。しかも用心深い性格で毒エサや罠(粘着シート)を避けながら天井裏で生活をしています。家庭で完全に駆除するのはとても難しい相手で、クマネズミが変化して産まれてスーパーラットと呼ばれるようになりました。スーパーラットはなかなか毒エサも食べず、食べても効かないと言う、とてもやっかいなネズミなのです。

スーパーラットを駆除するために、、。

あまり毒エサに頼っても効き目がないのであればそこに力を入れても意味がないですね。
まずは侵入口の封鎖が一番大事です。次から次へとネズミが侵入してこないようにしてしまえば、完全駆除までもう少しです。粘着シートを使用して捕まえてしまいます。粘着シートの敷く場所や敷き方が大事です。クマネズミが歩いている場所を特定し、そのあたり一面に敷いてしまうことが必要です、場合によっては100枚以上使用します。

↑ネズミは隅を歩く習性があるので、それプラス糞が多い場所などから仕掛ける場所を決定します。

場所の変更も大事です。

一度粘着シートだとバレてしまえばなかなか近寄ってくれなくなりますので、場所を変更したりします。
これはあくまで、ネズミの侵入口を全て塞いでネズミがまだ中に残っていた場合ので施工方法です。

ご自分での駆除はやめましょう。

ネズミも様々な病原菌を持ち歩いていますので、人間への被害もあります。
専門業者に駆除をお願いしましょう。
HERO`Sなら一匹残らず駆除いたします。

まずはお電話にてご相談ください!

被害状況や家の広さで駆除工事内容も変わってきます。HERO`Sなら無料現場調査がご利用できますので、まずはお電話にてごきがるにご相談ください!スタッフが丁寧にご説明させていただきます(^^)

害獣駆除のことならHERO`Sにご相談ください!

☎0120780714

ネズミ被害。

こんにちは!HERO’S害獣駆除隊です!本日はネズミ駆除の工事について、少しお話しさせていただきます!

クマネズミの身体能力は半端ない!

ネズミは大きくわけて3種類のネズミがいます。ハツカネズミ、ドブネズミ、クマネズミ。今日はクマネズミについて少し触れていきます。

クマネズミは、体長は15cm~22cm程度の大きさで、ドブネズミに比べると少しだけ小柄です。鼻先はやや尖っており、耳が大きく、目はつぶらです。体より尻尾が長いのが特徴です。

体色は基本的には褐色から灰褐色です。腹部は背中部分に比べて色が薄く、薄い黄色もしくは白色をしています。

彼らは垂直の壁や配管などを登ることができ、電線などの細い足場の綱渡りもお手のものです。さらに1~2メートルは飛べるほどの強い跳躍力を持っており、柔らかい壁材ならば自分で穴を空けられるほどに鋭い歯を供えているため、家屋への侵入を完全に防ぐのは非常に困難です。

ネズミ1匹火事の元!

また、歯が伸び続けるので歯を研ぐ為に硬いものをかじります。天井裏にある電線をかじりそれがショートします。その時に出る火花が断熱材に移り火災になってしまうこともあるのです。屋根裏からの出火はほぼネズミが原因ではないかと言われています。

屋根裏の物音に注意してください!

屋根裏で何かがカサカサ動いているような気がした時は確実に何かがいます。ネズミがいればイタチがそれを追いかけて入ってきたりもします。

早めの対策を行う事が鉄則です。

何がいるのかわからない。そのうち出て行くのかな?っなどと待っていても、出ていきません。かと言ってご自分での対策は難しいです。返って逆効果になる事の方が多いですし、無数の病原菌やノミダニを持ち込んできておりますので、人体への被害も考えられます。

無料現場調査と無料お見積りで安心!

何がいるかわからないし、開けた瞬間に何かがこちらに向かってくる可能性もありますので、点検口があるからと言ってむやみやたらに開けない方が懸命です。HERO’Sなら、現場調査とお見積もりは無料になっております。

最短30分で到着!

まずはお電話にてご相談していただいて現場調査の日程を決めます。現場調査をしないことにはお家の広さや被害状況がわかりませんので、詳しく工事内容が決められません。ですので、現場調査とお見積もりは無料で行わせていただいております。お気軽にお電話にてご相談ください。スタッフが丁寧にご説明させていただきます!( ´ ▽ ` )

害獣駆除のことならHERO`Sにご相談ください!
☎0120780714

 

 

 

 

アライグマの駆除工事について。

アライグマは超危険害獣です。

アライグマは見て目によらず非常に獰猛な生き物です。
アニメの影響から日本に大量に輸入されたアライグマですが、人になつくことがなく山に捨てられたアライグマ達が繁殖を繰り返し、野生化したものが民家の屋根裏へと忍び込みそこでまた繁殖を繰り返すようになっています。

アライグマの被害例

・狂犬病の保持
・アライグマ回虫による脳への障害
・体に付着したノミ・ダニなどを屋内に連れ込む
・天井裏にある断熱材を荒らしまくる
・天井裏に住み着くため足音がうるさい。
・天井裏に糞や尿を撒き散らし、その箇所の天井板が腐敗して抜け落ちる。

などなどたくさん被害があります。
駆除工事を早めに行うことで被害は最小限におさえられます。

狂犬病については人間を死に追いやる可能性も出てきますので、アライグマを見かけても絶対に近寄らないでください。目に見えない病原菌などを屋内に連れ込むので大変危険です。大きな足音が聞こえる場合はアライグマである可能性もあります。むやみに捕獲しようとすると返って逆効果になってしまいます。駆除業者に調査してもらったおうが良いでです。

工事内容。

お家の大きさや広さによって変わってきます。しかしどの場合でも二度と害獣の侵入を許さないように侵入口になりそうな箇所を全てふさぎ込みます。もちろん保証期間もついておりますので万が一にでも再侵入されたばあいでも無料で工事箇所の点検を行わせていただきます。

害獣駆除ならHERO`Sにお任せください!

HERO`Sは全て自社にて施工いたしますので余分な費用がかかりません。
現場調査とお見積りは無料で行わせていただきますし。緊急の場合でもお客様のご都合にあわせてお伺いいたしますのでまずはお気軽にお電話にてご相談ください(^^)スタッフが丁寧にご説明させていただきます。

 

 

イタチ対策工事!

  • イタチ 対策、、。

こんにちは!HERO’S害獣駆除隊です!

本日は滋賀県堅田市にてイタチ 対策工事をさせていただきました、、、。

「数日前から物音がして、何かわからない、。」

っとのご相談でしたが。

どうやらイタチ に侵入されているようです、、。

鉄骨の梁の上に足跡があるのがわかるでしょうか?大きさは2〜3㎝ほどの足跡です。イタチ が侵入してきていますね。

こんな風にあらゆる場所を点検して、何が侵入していて、どんな対策をとることがベストなのかを現場調査時にお客様にお話しさせていただいております。

燻煙作業を行い、追い出しをかけて外部からの侵入口を封鎖していきます。

今日は、イタチ により荒らされた天井裏の断熱材の撤去と糞清掃を行って次回工事に外部侵入口を塞いで行く予定です!!

これから、4月にかけてイタチ の出産シーズンにもなります。子供を産んでからの駆除作業は大変困難になることもありますので、害獣に侵入されているな!!?っと思った時はすぐにご相談下さい!

現場調査とお見積もりまでは無料となっておりますのでお気軽にお電話にてお問い合わせください、、。

☎0120780714

害獣駆除のことならHERO`Sにご相談ください!

 

 

茨木市にてネズミ対策工事。

茨木市にて、ネズミ対策工事、。

こんにちは!HERO`S害獣駆除隊です(^^)

本日は、茨木市にてネズミ対策工事をおこなってきました!

『食卓においてあるものが、かじられている、、、。』

との、ご相談から現場調査に伺い工事着工となりました、、。

室内に侵入したネズミは厄介です。
家具の裏や、隙間に潜んでじっとしており、人間が寝静まったら動き出し食材を荒らしにやってくるのです、、。

室内への侵入口の点検塞ぎ工事と粘着シートの設置作業です、、。

普段は、屋根裏や床下に粘着シートを設置しますが、本日は室内に設置いたしました!

↑冷蔵庫の上などにも糞や足跡があったた設置。

後は、被害が多い箇所近辺への設置です。

粘着シートを設置する箇所や枚数はネズミの習性を考え歩いている場所やあるきそうな所にせっちしないとかかりません、単に置いたらかかるというわけではございません、。ここでかからなければ、枚数の増加、設置場所の変更なども必要になってきますが、最後の1匹まで駆除いたします。

ネズミは不衛生動物ですので、一刻もはやく駆除しないと人間の体にも害が及びます、、。何の病原菌をもちこんでくるかもわかりませんし、ネズミを追いかけてイタチが侵入してくる被害も考えられます。早めの対策をしてください!

まずはHERO`S無料現場調査をご利用ください!

被害状況やお家の広さに寄って害獣駆除の工事内容はかわってきますので、お電話にて詳しい工事内容や料金がお答え出来ない場合があります、、。一度無料現場調査をご利用いただいて現場調査後にお見積りを作成します。
居客様のお家が今どんな状態なのか、、。無料で点検いたしております。
無料現場調査については、お電話にてご相談ください!!スタッフが丁寧にご説明させていただきます(^^)

ネズミの糞被害、、。

ネズミは温かいと所を好む、、。

こんにちは!HERO`S害獣駆除隊です!!
ほんじつは、ネズミの糞清掃作業を行ってきました!

ネズミは基本的に夜行性、雑食性、不衛生、、。

クマネズミという種類のネズミは非常に賢く、運動神経がすぐれており、天井裏に住み着く習性があります、、。
天井で物音がした場合はほとんどがクマネズミだと思っていいです。

巣にされ、ボロボロになった断熱材を撤去後 糞清掃になるわけですが、、。
下記写真のように、電線の周りに糞がたくさん落ちているのがわかりますね、、。
これはこの下に室内の電気があります、、。
そのため、この場所が暖かいのですね、、。

↑ネズミはこのあたりをウロウロしているのでと思われます、、。

ネズミは何でも食べてしまうので、糞は病原菌や小さな寄生虫が付着していることもありますので、厳重な装備を整えてからの糞清掃を行います、、。

この糞が、ネズミ駆除のおおきな役割にもなるのです、、。
いつも決まった道しか歩かないネズミの道が糞によってわかるのです。

DIYでの駆除は逆効果!!?

いろいろと調査した上での、罠設置です。粘着シート危険だとネズミに思われた場合もうそのネズミは粘着シートには近寄らなくなるので、最初に設置する場所が非常に重要になってきます(^^)

駆除作業は駆除業者に依頼したほうが市販駆除グッズをいくつも買うよりやすくなります\(^o^)/

害獣駆除でおこまりなら!!?

一度、HERO`Sにご相談ください!
被害状況やお家の広さに寄って害獣駆除の工事内容はかわってきますので、お電話にて詳しい工事内容や料金がお答え出来ない場合があります、、。一度無料現場調査をご利用いただいて現場調査後にお見積りを作成します。
居客様のお家が今どんな状態なのか、、。無料で点検いたしております。
無料現場調査については、お電話にてご相談ください!!スタッフが丁寧にご説明させていただきます(^^)

☎0120780714

害獣駆除のことならHERO`Sにご相談ください!

滋賀県大津市にてイタチ対策工事!!

滋賀県大津市にていたちの対策工事

こんにちは!HERO`S害獣駆除隊です!
本日は、滋賀県にてイタチの対策工事を行ってきました!

『天井にシミができている、、。夜中の足音がすごい。』

とのご相談から、現場調査に伺いその後の、本日着工となりました、、。

最近はやたらと、イタチが被害が多くなってきました。
っとい言うのも、イタチは3月くらいから出産になりますので今はイタチが安全に出産し子育てができる場所をさがしているのです、産まれた子供は無抵抗ですので鳥に狙われやすいのです。
その子どもたちを守るには、民家の屋根裏がいい場所なんですねー(T_T)

イタチの縄張り意識!

イタチは縄張りを主張するために、糞や尿でマーキングをおこないます。
それらはメインとなる侵入口近くにされることが多く、糞が山盛りになっています。
雑食性であるイタチの糞は害獣の中でもトップクラスの臭さでまともに息ができません。

さらには、不衛生な場所からのおかえりのため、何の病原菌をもちこんでくるのかもわかりません。
体には無数のノミ・ダニが付着しており、それらも屋根裏に一緒に入ってくるのです、、、。

家は意外と隙間だらけ!?

『どっからはいったんだろう!!?』

と、思われる方も多いかと思いますが家と言うのは意外とすきまだらけになっています、通気の為に開いてる穴もふくめて侵入口になってしまいます。雨風ははいらなくても害獣は侵入してこれるのです、、。
下の写真のようなところから侵入してきます、、。

金網を取り付け、そこからの侵入を出来なくしました。

他にも侵入口がないのかの点検をし、あれば全て塞ぎます。これでやっと害獣のいない家になります!!

害獣駆除でおこまりなら!HERO`Sにご相談ください!

被害状況やお家の広さに寄って害獣駆除の工事内容はかわってきますので、お電話にて詳しい工事内容や料金がお答え出来ない場合があります、、。一度無料現場調査をご利用いただいて現場調査後にお見積りを作成します。
居客様のお家が今どんな状態なのか、、。無料で点検いたしております。
無料現場調査については、お電話にてご相談ください!!スタッフが丁寧にご説明させていただきます(^^)

☎0120780714

害獣駆除のことならHERO`Sにご相談ください!

 

ネズミかとおもいきや、、!!?

こんにちわ!!HERO’S害獣駆除隊です!!

本日は京都府山科区にてネズミ対策工事をさせていただきました。
ここのお宅は数ヶ月前から3階屋根裏で物音がする?とのご相談でした、、。

さっそく天井の調査をさせていただいたのですが、3階天井点検口を開けるとイタチ独特の臭いが漂い、荒らされた断熱材をめくると、ネズミとイタチの糞があちこちにある状態です。ネズミだけと思っていたら。、、イタチも侵入。。イタチだけと思っていたら、、。ネズミも侵入。ってな事もよくあります。ネズミを捕食するために、イタチがネズミを追いかけて家に侵入してくるのです。そのままイタチは住み心地よければそこを寝床にしてしまいます。

イタチはすでにいませんでしたが。ネズミは個体が小さくいるいないの判断が難しいため、粘着シートを仕掛けて捕獲する作戦になりました。

すると、、。!?

ネズミが2匹捕まっておりました。たった2匹で全滅とはいかないので、餌を取り替えネズミを減らす事に徹します。追い出しきれないネズミは閉じ込めて毒エサなどで数を減らす方法にしました。

 

ネズミの場合は長期戦になる事もありますが、侵入口さえ塞げば入り込んでくるネズミからは逃れられますし、そうなれば中にいるネズミは毒エサを食べるしかありませんの。こうして数を減らして行くことがネズミ対策工事の1つの方法にもなります。

HERO’Sの無料現場調査をご利用ください!

お家の広さや、被害状況、それに侵入されている害獣によって施工方法が変わります!ですので、無料の現場調査を行わせていただきます!

お気軽にご相談ください!

スタッフが丁寧にご説明させていただきます!